地ビール・地発泡酒「鳴子の風」リブランディング講座募集開始!
「地域産品を新たな魅力で輝かせる!未経験者向けローカルプロデューサー講座」
地域の魅力を発信し、新たな価値を創造する「ローカルプロデューサー」としての第一歩を踏み出しませんか?
本プログラムでは、東北で地域ブランドの確立と発展に取り組む ブルーファーム の講師陣から、地域産品のリブランディングについて学べるオン・ザ・ジョブ・トレーニングプログラムです。
◯2泊3日研修
タイトル:地ビール・地発泡酒「鳴子の風」リブランディング講座
講座内容:大崎市で製造されている地ビール『鳴子の風』について、製造者の方からお話を伺います。製品づくりへのこだわりや、クラフトビール市場の現状につい てヒアリングを行います。その内容をもとに、『鳴子の風』の魅力をさらに引き出すための新しいアイデアを考え、提案します。
【応募事項】
応募条件
1.20歳以上の学生及び社会人
2.地域課題の解決に興味のある人
3.将来地方で起業を考えている人
4.宮城県での就職・転職を考えている人
応募方法
プロフィールリンクの「2泊3日プラン」から専用ページに入って頂き、お手続き下さいませ。
2泊3日 「鳴子の風」地ビール販促企画の立案 2泊3日朝・夕食付 11000円(税込)
応募審査結果
申込書にご記入いただいたメールアドレスへ 2月3日(月)に審査結果をご連絡
いたします。
注意事項
自己負担となる費用は以下の通りです
1.現地集合場所までの移動交通費
※集合場所:日時:2月17日(月)13時30分 大崎市 鳴子総合支所
〒989-6892 宮城県大崎市鳴子温泉鷲ノ巣86−1
2.プライベートにおける費用(湯巡りチケット(1300円)で販売しております。フリータイムに湯巡りすることが出来ます。)
3.昼食代(朝食・夕食は研修費用に含まれております)
研修概要
ミッション(講義内容)
地域産品の魅力を引き出し、新たな顧客・販路を開拓する企画を立案しよう。
1:ブランド開発の基礎知識
2:コンセプト設計からアイデア創出プロセス
3:企画提案の手法
宿泊
2泊3日プラン 旅館大沼(https://www.ohnuma.co.jp)